2012年2月16日。
16時30分成田発の飛行機で、バンコクに着くのが深夜1時10分だからほぼ飛行機の中で旅の1日目が終わった。
格安トラベルコちゃんというサイトで飛行機の予約をした。
こだわったのはとにかく値段だけ。学生のバックパッカーとはこんなものだろう。
とりあえず機内食出なくても、機内にTV付いてなくても、パイロットが小島よしおみたいのでも客室乗務員が楽しんごみたいのでも構わないので安さを追求。
(2012年にこの記事を書いて2014年に編集してるのでネタの古さが笑)
そしたらあったよ。成田、台湾経由バンコク往復38,000円!
でも、これって安いの?そもそも相場いくらくらいなのだろう。
てことでネットでいろいろ調べてみたら38,000円はかなり安いとのこと。 まあ、それでも夜遅い便で出発して帰りは8:30出発と早朝便だから納得だけども。
でも機内食は 台湾経由で乗り継ぐので2回食べれたし、結構美味しかった。(この値段で機内食付いてるのにびっくり)
台湾と日本の時差が1時間、カンボジアと日本の時差が2時間だから、夜がすごく長く感じる。
そんなこんなで1:10に無事バンコクスワンナブーム国際空港に到着! 成田でJPYをUSDに変えてたけど、一応タイのお金(バーツ)にも両替しておく。 ちなみに自分が行った時のレートは確か1USD=81円 1バーツ=2.8JPYだった。
カンボジアのリエルのレートは覚えてないけど、大体4000リエルで1USDの感覚で流通してたと思う。
タイの空港からバスに乗る
さてさて、空港からはバンコク市外のモーチットマイという北バスターミナルまで行って、国境付近までバスで移動。 本当はモーチットマイまで市バスで行きたかったんだけど、疲れていたのもあるし、3:30のバスに乗りたかったのでタクシーを利用。
高速道路を使うのでやっぱり高い。お財布痛い。
400バーツか15$払えと言われて400バーツ払った。大体40分くらいでモーチットマイに到着。 ここからタイの国境付近のアランヤプラテートまで約5時間バスに揺られていく。ちなみにバスターミナルには早朝のバスを待ってる人も多くて、バス待ちで寝てる人多数。
こんな感じ
そしてアランヤプラテート行きのバスチケットをどこで買うか分からないので人に聞きまくる。やっと見つけたアランヤプラテート行きのチケット販売所がこちら。
ね、読めないでしょ?かろうじて英語が書いてある感じ。
5時間の車内はすこぶる疲れた。途中から乗ってくる人もいて、一番前の席だったのでうるさくてろくに眠れず・・・
それでも無事到着。時間は大体9時ごろ。
長時間バス乗るのがあらかじめ分かっているときは安眠グッズ(ドーナッツ型のクッションとかアイマスクとか)を持っていくの必須だ。
いざ国境へ
バスが到着したと思ったらすぐにトゥクトゥクという三輪タクシーの勧誘がうざいほど来る。 「far! border very far!」と繰り返し言ってる。
荷物もあるし仕方ないので乗ることに。
その時ちょうど一緒に乗り合わせたのが日本人旅行客だった。
彼は現在大学4年で卒業旅行を兼ねて来たらしい。
ちなみに世界一周の経験者だとか。強い。
そしてトゥクトゥクに乗って10分ほどで国境に到着。 たしか20バーツくらいとられた。
国境で降りるとまたまた知らないおじさんから、「ビザはこっちだよ」と言われる・・めっさ怪しいw でもまあ付いていく。
すると中にはもう一人日本人がいて、何やらビザのための書類を書いている途中みたいだ。 そしておっさんが言う。「ビザは35USDだぜ」
きたきた!ぼったくり常習犯め!w
ビザは20USDで取得できるし、ここは正規のビザ取得所じゃなくて、他にちゃんとした取得場所があるのは知ってるんだよ!ってことで友達と「35USD!?No thank you!」と言って退散。
中にいた日本人はすでに ビザ代を払ってるみたいで救えなかった、ごめん!
そしてしばらく進むとちゃんとしたビザ取得所があってようやく20$でビザ取得!
さあ、いざカンボジアへ。
シェムリアップへ!
やっと着いたぜカンボジア! ってことでさっそくシェムリアップへ行こう。
シェムリアップとはアンコールワットなどの遺跡見学の拠点となる都市。
この国境付近からバスで3時間ほどかかる。
バス乗り場を見つけて次のバス時刻を聞く。
「次は 12時出発デスネ」
は?? 12時??
今何時?9時半!
待ちすぎ!
しかも11USDもとるのかよ。まあでももう仕方ないねーってことで待つ。
「12時前に10人そろえば出発デキルネ」
あっそう。
で、今何人?僕ら二人。はい、12時に出発しーましょ。
するとしばらくしてまたもや日本人がやってくる。 いかにも旅人っぽくてゲタに無精ひげ。ワイルドだね。
どうやら彼は中国から下って来たらしい。自称24歳だけどはっきりいって30歳に見える(超失礼)
彼とも一緒に3人でいろいろ話しながらバスを待つ。
待つのは嫌いだけど、こうやっていろんな人に出会えるからやっぱり旅っていいね。
11:30くらいになってロシア人がどどっと押し寄せてきたのでようやく出発。
いざシェムリアップへ。
シェムリアップには大体14時くらいに到着した。
格安ゲストハウスでステイ
そこから日本人が沢山集まるといういわゆるタケオゲストハウスに向かう。
でもタケオに着いたら部屋は今満員だと言われ、仕方ないのですぐ横のブンナスゲストハウスに宿泊することに。タケオのすぐ横なので僕は何回もタケオに出入りして日本人に話しかけ仲良くなり、情報を収集した。
ちなみにブンナスゲストハウスはタケオよりも綺麗で、管理者もとてもサービス精神旺盛でいいひと!
料金はシングルだとエアコンホットシャワー付きで12USD、ホットシャワーのみで7USD、水シャワーだと5USD
僕は7USDのホットシャワーの部屋を選んだ。
エアコンはファンがあるので無くても寝れるから。
部屋に荷物を置いた瞬間に猛烈に眠くなる。
そういえば飛行機とか移動とかで全然満足に寝れてないわ。
ということで18時まで爆睡しました。
ナイトマーケットへ
起きたらとりあえずカンボジアの夜を楽しもうと思ってナイトマーケットに出向く。ゲストハウスから 主なマーケットまでは徒歩10分ほど。
バイクタクシー(以下バイタク)というバイクの後ろにのって運んでもらうのに乗れば2000リエルほどで3分で着く。僕は最初なのでバイタクに乗っていくことに。夜のナイトマーケットはネオンが綺麗で、賑やかで、やっとカンボジアなう!って気持ちになれた。
しばらくぶらぶら歩いていると、腹が減ったのでご飯を食べることに。
ご飯はアモックトゥレイというカンボジア料理とても美味だった。
こうして長い長い1日目が終わる。。